Amazon Echo Show 8を最安値価格で買いました。購入に至った経緯や安く買う方法、設定方法を書こうと思います。また、買う前に調べてみると結構いいことばかり書いてあって、本当かな?って思いました。普段も使用するような良い商品なのか?買っただけで終わってしまう商品なのか、実際のところをレビューします。
- 友達の家で輝いていたエコーショー8
- 最安値価格は、突然やってきた。
- 勝手に登録されてて怖い。
- 買い物リストの聞き取り能力がすごい!
- 固有名詞は聞き取れない。ポンコツ過ぎた。
- 「スマホを鳴らして」誰のを鳴らすか認識してくれない。
- Amazonプライム会員なのに、映画が見れない?
- どんなリクエストでも、音楽を流してくれる。
- 赤ちゃんが眠たくなる音楽の途中にうるさい広告が流れて最悪。
- バカにされる。。。
- テレビに設置のFire TV Stickっと連携出来ない!?
- 適当に音楽リクエストしても、応えてくれなくなった。
- 子どもの笑顔ときれいな海に癒される♪
- 天気や気温を、ハンズフリーでいつでも聞けるって楽♪
- 色んな事が同時で出来る。
- スマートホーム出来るかな?
- エコーショー8 メリット・デメリット
- エコーショー8 まとめ
友達の家で輝いていたエコーショー8
購入に至った経緯からお話しようと思います。
友達の家に久しぶりに遊びに行った時でした。
家に行くと音楽がかかっていて、どっから流れてくるのかなと思っていると、液晶画面がついた白いデバイスからでした。
「これなに?」って聞くと、「エコーショー8だよ」って言われました。
エコーショーってなに?って思っていると、
「これ便利ですよ、話しかけるだけでタイマーとかしてくれて調理中に助かります。」
「音楽とかもかけてくれます。アレクサ、バックストリートボーイズかけて」
と言うと、曲が流れました。
そこでやっとエコーショー8ってアレクサなんだ!と認識しました。
アレクサ自体は以前から知っていましたが灰色の円柱のイメージだったので、液晶画面がついたデバイスは知りませんでした。
へぇーすごいと思っていると、液晶画面に英語の歌詞が流れていました。
英語に興味がある私は、これメッチャいい!英語の勉強に使える!とワクワクしました。
しかも、友人が「アレクサ、気分の上がる曲かけて」と言うと、自動で気分の上がる曲が流れました。
また、「赤ちゃんが眠たくなる音楽かけて」と言うと、落ち着いたクラシックが流れました。
どんな曲がいいか思いつかなくても、曲の指定をしなくていいしすごく便利!と更にテンションが上がりました。
これうちにもあったらいいなーと思いました。
ただ、アマゾンプライムデーで安く買えたらしいけど、結構高いだろうから買えないなーと思っていました。だから、価格は聞きませんでした。
私のイメージでは5万ぐらいだったので、贅沢品だなって感じでした。
最安値価格は、突然やってきた。
友達の家に行ってから、数週間後突然チャンスはやってきました。
数日後にAmazonブラックフライデー&サイバーマンデーが開催されるので、ラインナップを見ていました。
すると、そこにはエコーショー5が50%オフになると書いてありました。
どれくらいなんだろうって気になって見てみると、エコーショー5が4980円となっていました。
え?安いやん。。。エコーショーが高くないことに気づき、欲しい気持ちが高まってきました。
エコーショー8の価格を見てみると、通常価格14,980円となっていました。
これも半額になったら、7,490円。全然買える。夫に相談して買おうって思いました。
夫に相談した結果、エコーショー8が半額だったらエコーショー8を、エコーショー5だけが半額ならエコーショー5を買うことになりました。
色は白と黒がありました。どちらかというと、白が基調の部屋なので、白がいいねって話になりました。
ブラックフライデーの当日、9時から販売開始でした。
駅のホームにいましたが、売り切れたら嫌だったので、9時になった瞬間に値段を確認しました。
結果、エコーショー8も半額で販売されており、半額の7490円で購入することが出来ました。
追記:調べてみるとエコーショーは定期的にセールをしてるみたいです。3カ月ぐらい1度のタイミングでセールしていて、9,900円で買えるみたいです。
しかし、最安値は、アマゾンプライムデーとブラックフライデーが安く半額の7,490円で買えるようです。
勝手に登録されてて怖い。
早く届かないかなーと待ち遠しく思いながら、アレクサで色々するのを楽しみにしていました。
それに、「アレクサ!」って話しかける自分が未来的でカッコいい!と思いながら届くのを待ちました。
待つこと2日、家に帰ると宅配ボックスに届いていました。
結構箱が大きくて、あれ?こんなに大きかったかな?と思いながら、テーブルまで運んで早速開封しました。
早速外装から取り出すと、アマゾンらしく、笑顔の口元が出てきました。
奥に電源コードも入っていたので、箱が大きかったようです。
電源コードは、USBでなく、専用のコードです。
本体を段ボールから取り出すと、全体がフィルムに覆われていました。
キレイ、カッコイイ!
うちにもついにアレクサが!と気分が高揚しました。
前面には、液晶画面とカメラがついていました。
落とさないように、ゆっくりフィルムを外していきます。
上面には、よくわからないボタンと音量ボタンがありました。
一番右のボタンらしきものはスライド出来るようになっていました。
スライドさせるとカメラを物理的に遮ってくれて映らなくなりました。
アナログだけどこれはいい。と思いました。
昔ニュースで見たんですが、アレクサとの会話は録音されて、従業員が聞けるらしいです。
だから、カメラも同様だと思っていたのでちょっと嫌だなと思っていました。
だから、そうゆうことを気にする人のためについてるんだなって感心しました。
一番左のボタンはよくわかりませんでしたが、早く起動したかったので、後ろ面の確認を行いました。
追記:よくわからないボタンは、マイク・カメラのオン・オフボタンでした。
背面は全体が、スピーカーになっているようです。左の穴は電源、真ん中の使用方法は分かりませんがマイクロUSB、右がイヤホンのジャック穴になっていました。
横の面も同様にメッシュ生地になっています。
シンプルで良い!と思いました。
「説明書ないね」って夫に話すと、夫が空箱を見て「あるでー」と取り出してくれました。
え?どこにあったの?と見てみると、隠すように収納されてました。
説明書には各ボタンとジャックの説明、軽く使い方が書かれているだけでした。
まぁとりあえず電源コード挿してみるか思い、コード挿すとといきなり立ち上がりました。
電源ボタンはないようです。
いろんな言語で使用できるみたいです。
私は英語の練習もかねて、English(Canada)にしたかったのですが、英語が苦手な夫にはきついよねと思い、日本語にしました。
次にWi-Fiの設定画面でした。
Wi-Fiのパスワードを打ち込みました。
無事出来たのかな?と思いながらパシャリ。
いきなり自分の名前が出てきてびっくりしました。
水色で塗りつぶしている所が名前です。
え?なんで?って一瞬怖くなり、夫を見ました。
すると、夫は「アマゾン製品だから事前に登録してくれてるみたいだね」と冷静でした。。。
なるほどね、従業員さんが登録してから、一個一個包装してくれてるのかぁーって有難く思えました。
パスワードを打ち込んで、不正利用防止のためにスマホへ送信されたコードを打ち込みます。
日本の時間表示でいいので、そのまま次へをクリック
住所も自動で登録してありました。
なんの意味があるんだろう?と思いました。
これによって聞き取りの仕方が違うのかな?って思いました。
子ども部屋だったら高い声に反応しやすいのかな?
キッチンだと水とか調理の音を認識しないようになってるのかな?
とか考えましたが、一応リビングだしと思い、リビングを選択。
追記:エコーショーを複数個設置した場合に、使い分けが出来るように選択するらしいので、一個の場合はどれでもいいみたいです。
え?アレクサじゃなくて、○○さんのエコーショーって呼ぶの?呼びにくいなぁーやっぱアレクサでしょ
と思いアレクサにしました。
追記:これは複数個購入した時に、エコーショーやスマホから、1つのエコーショーを指定して音楽を流したり、エコーショーへの呼びかけとかが出来るみたいです。
その時の名前なので、アレクサにお願いするときに発する「アレクサ!」ではないようです。
疲れてきたので、イラストにしました。
押すとこがスキップしかないので、スキップしました。
励まされました。
設定はおわりかな?
呼びかけの例が出てきました。
え?これいい!ってなりました。早速、言い方をメモして冷蔵庫に貼りました。
貼らないとなんて言っていいか忘れちゃうので。
いつも調味料とか少なくなってきた時に、買い忘れます。
調理中とかだと、スマホを取り出してメモってる時間もないし、スマホを取り出すことも打ち込むのもめんどくさいと思っていたので、絶対使おうと思いました。
やっと終わりました。
買い物リストの聞き取り能力がすごい!
とりあえず、買い物リストにバナナを追加してみました。
「アレクサ」と呼びかけると画面下部に青い線が表示されて、何か言って欲しそうに、線の色が変化しました。
未来的でいいと思いながら、「買い物リストにバナナを追加して」と言いました。
すると、青い線が消えて、「買い物リストにバナナを追加します」とアレクサがしゃべってくれました。
画面には、買い物リストにが表示されて、しっかりと「バナナ」が追加されました。
ちゃんと聞き取って、リストに入れてくれてる。。。と、驚きました。
このパソコンにも受け答えをしてくれるAIが入っていますが、聞き取れないか、間違って聞き取ることが多いいので、本当に驚きました。
他にも、「味噌汁用の鰹節」「たこ足タップ」などなど、意味を理解してくれて、漢字やカタカナに変換してくれます。
すごい!しっかり聞き取っている!って感動しました。
しかし、これって後で紙にメモして買い物に行かなきゃならないのかな?って疑問が湧きました。
それで、ネット検索してみると、スマホにアレクサのアプリを入れると、連動出来るみたいでした。
連動することによって、アレクサに入れたリストを、スマホでも見ることが出来るとのことでした。
さっそく、スマホにアレクサのアプリをインストールしました。
スマホにアレクサを入れて、Amazonアカウントでログイン。
すると、勝手にエコーショーと繋がっていました。
買い物リストを確認するとしっかり「バナナ」とありました。
これ凄い便利。絶対使おうと思いました。
買い物に行って早速使ってみました。
何個かあるリストを探しながら商品を見つけるごとに、リストから削除するのですが、始めは文字を✖を使って消していました。
何回も押さないとダメだし、メモ消すのが面倒だなーって思いました。
しかし、よく見るとリスト横にチェックボックスがあって、チェックすると完了という項目が出来て、リストがそっちに移動しました。
メッチャ楽に消せるやん。しかも、間違って押してもすぐに戻せるし、最近、買ったものが分かって凄い便利やん。って思いました。
固有名詞は聞き取れない。ポンコツ過ぎた。
リストはその他に「やることリスト」がありました。
また、リストを自分で作ることも出来ました。
リストが増やせるのはいいなと思ったのですが、リストって作成しても、見ること自体を忘れることがありました。
しかし、買い物リストをよくみるので、やることリストに月単位でするようなことを入れておくと、買い物リストを見る時に思い出すので、結構使えるなと思いました。
ただ、子どもをポポラという保育園に通わしているのですが、年会費の更新が近づいていたので、「アレクサ、やることリストにポポラ年会費更新を追加して」と言うと、「ココア展開更新」だったり、「コッポラ君会更新」など、よくわからないことが登録されてました。
他にも、犬の名前が最吉(もきち)なんですが、「最吉の餌」を追加してと言ってても、「王老吉の餌」や「木琴中の餌」になってしまいます。
聞き取ってくれることがほとんどなので、聞き取ってくれないことと、イラっとします。
何回かしているうちに、固有名詞は弱いというのが自分の中で分かってきて、学習機能がついてないし無理だよなと諦めました。
しかし、それが分からない時はなんで?と聞き取ってくれないことにイライラしました。
また、100回に1回ぐらいの割合で無視されます。
「アレクサ」と呼びかけて要件を言うのですが、処理できなかったのか、アレクサに話しかけたと思わなかったのかわかりませんが、なにも言わずひっそりしていることがあります。
「スマホを鳴らして」誰のを鳴らすか認識してくれない。
買い物リストを調べた時に目に付いたのが、スマホを鳴らすって項目でした。
見つけた時は、私が一番欲しかったやつ!と感動しました。
私はすぐに家の中でスマホをなくしてしまいます。
夫がいれば鳴らして貰うので、すぐに見つけられますが、夫がいない時はヤバいです。
特に仕事に行く前になくすと、慌てて家の中をひっくり返して、ようやく見つかるって感じです。
なので、この機能最高!って思いました。
アレクサに「スマホ鳴らして」って言うと、アレクサから音がなり始め、スマホも音が鳴りました。
少しわかりずらい音ですが、鳴ってる間に部屋を巡れば、発見できるって感じです。
夫もスマホにアレクサを入れて繋げたというので、試してみることにしました。
しかし、アレクサが「誰のスマホにかけますか? ○○さんか夫さん どちらにしますか?」と聞いてきました。
え?夫は名前なのに、私は姓で呼ばれてる。なんで?
しかも、姓の読み方間違ってし。。。(姓が林だとしてら「ハヤシ」なのに「リン」みたいな感じです。)
夫のはスムーズにスマホを呼び出せました。
しかし、私が試してみると、全くうまくいきません。
なのに、たまに上手くいくと「ハヤシさんの携帯に発信します。」って、そこはハヤシって発音するんかい!ってなりました。
これは直さないとヤバいと思い、スマホのアレクサの設定などを見ていると、プロフィールが逆さになっていたようで、直したら「妻さん」と名前だけになって呼び出しやすくなりました。
Amazonプライム会員なのに、映画が見れない?
Amazonプライムの映画が見れない?
でも、テレビでは見れるしまぁいいかと思いました。
追記:プライム会員を登録したのが夫のアカウントだったため、私のアカウントをエコーショーのアカウントすると、紐づかないみたいです。
どんなリクエストでも、音楽を流してくれる。
音楽についても試してみました。
「あいみょん」や「Official髭男dism」などをリクエストすると、
「Official髭男dismの楽曲をベースにしたステーションを再生します。」
と言って、Official髭男dismの曲をちょこちょこ入れながら、他のアーティストの曲も入れて流してくれます。
曲を指定したり、アーティストを指定したりすると、この曲を聴くには、Amazon Music Unlimitedへの登録が必要です。と言われてしまいます。
指定のアーティストだけの曲だけのはないのか、残念だな・・・と思いましたが、他に流れてくる曲も選曲がよかったので、まぁいっかといった感じでした。
その中でも良かったのが、歌詞が表示されることです。
友人宅でも見て分かっていましたが、改めて使ってみると更によく感じました。
赤ちゃんが眠たくなる音楽の途中にうるさい広告が流れて最悪。
その夜、子どもを寝かしつけるのに、「アレクサ、赤ちゃんが眠たくなる音楽かけて」とリクエストしました。
でも、なんか流れてるけど、聞こえないなってなりました。
音を大きくすると、クラシックの音楽が流れてました。
落ち着いていていい選曲だなと思い、子どもを寝かしつていました。
すると、いきなり音楽が大きくなって、寝かけてるのに赤ちゃんが起きちゃう!と焦りました。
声を出すのも子供が覚醒しそうで嫌でしたが、アレクサの所に行く方が良くないと思い、「アレクサ、音量小さくして」と何回も言って小さくしました。
しかし、しばらくすると今度は、小さくなって聞こえなくなりました。
クラシックって音が小さいところと大きいところの差がありすぎて、音量の調整が難しいなと思いました。
そして、音を大きくしたり、小さくしたりしながら、クラシックだし少しぐらい大きくてもいいかって思うような、ちょうどいい音量を探し当てました。
これで、落ち着いて寝かしつけられると思い、布団で横になっていました。
しかし、次は、大きな音量の広告が流れてきました。
広告とかあるの!?と思いました。子どもは反応していませんが、一応、何回もアレクサに指示して小さくしました。
すぐに終わるかなと思いましたが、結構長いです。
一定の間隔で広告が入るようです。
小さくするにしても、何回も言うのが面倒だなと思い考えると、ミュートが使えるんじゃないかと閃きました。
次に広告が入った時に、「アレクサ、ミュートにして」と言うと、小さくなりました。
広告が終わったかなと思うタイミングで「アレクサ、元に戻して」と言うと、音量が元に戻りました。
その日は、子どももなかなか寝ませんでしたが、次の日からは、音楽を流している方が速く寝てくれるような感じがしました。
バカにされる。。。
他にもタイマーや無理難題を押し付けようと「ピカチュウを呼んで」や「おならしてみて」など幼稚なことも言ってみました。
その度に反応してくれて、ピカチュウトークを起動したり、「ブブッ! おっと」と返してくれます。
出来ることについても、エコーショー8の画面の下部に色々表示されるので、何が出来るんだろうって困ることはあまりありませんでした。
しかし、たまに活舌の悪さのせいか「すみません。よくわかりません。」と言われます。
また、100回に1回ぐらいの割合で無視されます。
「アレクサ」と呼びかけて要件を言うのですが、処理できなかったのか、アレクサに話しかけたと思わなかったのかわかりませんが、低い音でピコンと言ってひっそりしていることがあります。
無視されるのはいいのですが、「よくわかりません。」って言われると、私がバカなことを言ってるみたいに思えて、少し凹んでしまいます。
テレビに設置のFire TV Stickっと連携出来ない!?
アレクサが我が家に来て数週間、もしかしてってことが頭をよぎりました。
アレクサとFire TVの連携です。
私はアマゾンプライム会員に入っていて、Fire TV Stickを使ってテレビで子供がYouTubeを見ています。
洗い物をしている時などに、YouTubeが広告になると広告をスキップして欲しくて息子が喚きだします。
短い広告なら良いのですが、たまにスキップしないと30分くらいの広告とかもあります。
だから、洗い物の手をとめて、手を拭いて、リモコンを操作するのですが、結構面倒なんですよね。
だから、アレクサと連携できないかな?って思いました。そしたら、手と止めなくても口で広告をスキップできるはずだって思いまいた。
早速ネットで検索しました。
するとなんだか出来そうなことが書いてあるので、これで広告のスキップから解放されると思い嬉しくなりました。
しかし、ネット通りやってもうまくいきません。デバイスに「Fire TV Stick」が表示されませんでした。
なんで?もしかして、Fire TV Stickが古すぎる?と思いました。
調べてみると、Fire TV Stickの第一世代だったので、これが原因かな?と調べまくりました。
しかし、ネットで調べても、全然情報が出てきません。
どうして出てこないの?ネットに第一世代のFire TV Stickがダメって書いてあれば諦めがつくのに。。。と思いました。
そのうち、これはもしかして、別に原因があるのかなと思って再度調べ直しました。
すると、繋がっているWi-Fiやアカウントが違う場合に接続出来ないって書いてありました。
これじゃない?っと思い、早速Wi-Fiの接続を確認、つなぎ直しましたが、うまくいきませんでした。
じゃあアカウントが原因かな?と思った時に、思い出しました。
よくよく考えると、アレクサは私のアカウント、Fire TV Stickは夫のアカウントでログインしていました。
これが原因かな?でも、プライム会員は二人で共有してるし、Fire TV Stickも同一アカウントだとみなしてくれたらいいのにって思いました。
無駄なことを考えていても仕方ないので、Fire TV Stickのアカウントを私のアカウントにすることにしました。
しかし、進めていくとFire TV Stickの視聴履歴が消えると書いてあって、ウォッチリストとか視聴に基づくオススメとか消えるのが嫌だな、と思いました。
だから、アレクサのアカウントを夫のアカウントにすることにしました。
しかし、ここでも問題がありました。
設定をそのままに、アカウントを変えれるのかなと思っていたのに、いざアカウント変更を探してみると、ない。どこにもありません。
ネットで調べると、リセットしかないと書いてありました。
また再設定するの?それはめんどくさいな。でも、消えても困る情報は入ってないし、エコーショーをリセットするほうがいいかなと思いました。
リセットして、再度設定を行いました。
1回目はワクワクしながら設定しましたが、今回は、早くして。と思いながら、パッパッと設定していったので、思いのほか早く設定が終わりました。
設定って結構簡単だったんだ。と思いました。
スマホのアレクサも、夫のアカウントで入り直し、準備完了!
スマホを見てみると、すべてのデバイスにFire TV Stickがあるので、連携出来たーと嬉しくなりました。
若干諦めていたので、嬉しさ倍増です。
早速「アレクサ、Fire TV でYouTubeを起動して」と言ってみました。
しかし、「どのアプリを使用しますか?」みたいな感じでクロームとアプリの二つがエコーショー8に表示されていました。
いやいや、違うでしょ。言い方を変えてみますが、やっぱり出来ません。
これ出来てないなーと思い、スマホのアレクサアプリを開き、一つずつ設定画面を確認しました。
すると、「その他」-「設定」内にある「TV・ビデオ」が怪しいなと思い開けてみました。
すると、ビンゴだったようで、Fire TVの項目が出てきました。
タップすると、どのアプリと連携しますか?みたいな項目が出てきて、そこにエコーショーがあったので、選択しました。
すると、連携が完了みたいな感じになったので、これは絶対連携出来たなと確信しました。
「アレクサ、Fire TV Stickを起動して」というと、「すみません。デバイスを見つけられませんでした。」と返ってきました。
しかし、絶対繋がってると確信があったので、次は電源を入れた状態で、「アレクサ、Fire TV StickでYouTubeを起動して」と言うと「Fire TV StickでYouTubeを起動します。」とYouTubeが開きました。
ここまで来るのに計2時間ほどやっていたので、本当に嬉しかったです。
そのまま広告を出るまで動画を見て、広告の時に「アレクサ、広告をスキップ」と声をかけました。
ダメでした。
「アレクサ、決定を選択」
ダメでした。
「アレクサ、再生」
ダメでした。
え?もしかして、全然使えない?YouTubeでは使えない?と思い調べてみました。
すると、プライムビデオの操作は結構出来るようでしたが、YouTubeの操作はあまり出来ないようでした。
調べた人がくれたブログさんです。どんな操作が出来るかは知りたい方はこちら
ここまでやったのに本当に残念過ぎでした。
ただ、嬉しいことが一つ。
今までは、Fire TV Stickを起動してから、起動が終わるのを待ってYouTubeを選択していましたが、何回かやるうちに、テレビの電源を切った状態からでも、アレクサならYouTubeを起動してくれるんじゃないかな?と思い試してみました。
「アレクサ、Fire TV StickでYouTubeを起動して」というと、リモコンを触らずにYouTubeが開きました。
うちの家は、Fire TV Stickのリモコンが少しバカになっているので、嬉しかったです。
適当に音楽リクエストしても、応えてくれなくなった。
子どもを寝かしつけようと、いつものように「赤ちゃんが眠たくなる音楽」をリクエストしました。しかし、何度やっても、「赤ちゃんが眠たくなる曲を見つけられませんでした。」と、いつものようにかけてくれませんでした。
曲じゃなくていいし、いつものようにステーションかけてよってイラつきました。
なんで?昨日までいけてたのに、なんか設定変わった?なんもしてないのにな?潰れたんかな?と思いましたが、子どもを寝かしつけないといけないので、仕方なく音楽なしで寝かしつけを行いました。
次の日原因を調べてみました。
とりあえず、もう一度「赤ちゃんが眠たくなる音楽」をリクエストしましたが、やっぱりダメでした。
電源を一度切ってみましたがダメでした。
他の音楽は聴けるのかな?と思い、「Official髭男dismの曲かけて」というと、「Official髭男dismの曲をシャッフルで再生します。」みたいな感じでした。
え?Official髭男dismの曲だけを流してくれるの?と思いました。
いつものように「楽曲をベースにしたステーション」ではなく、アーティスト単体でした。
そこで、やっとピンっ!ときました。
プライム会員のアカウントでログインしたことによって、音楽のサービスが変わったんだと思いました。
いままで、Amazonプライムなのに、全然音楽聞けないなと思っていたので納得です。
プライム会員じゃないと思われてたから、ステーションしか聞けなかったんだぁと思いました。
調べてみるとやはりそうでした。
Amazon Music Freeというのが、2020年から始まって、会員じゃなくても、音楽を無料に聞けるようになったみたいです。
だから、プライム会員としてログインしてないことに気付かなかったのか―と思いました。
けど、プライム会員として繋がって不便になったのが一つあります。
今までは、赤ちゃんが眠たくなる音楽とか、適当に話しても音楽を流してくれたのに、「今度からは子守歌かけて」とか決まったフレーズを言わないとダメみたいです。
他はまだ試していませんが、プライム会員として繋がったのに後退しないで欲しいーと思いました。
子どもの笑顔ときれいな海に癒される♪
壁紙が見ていて元気になるものじゃなかったので、自分で撮影した写真に変更しました。
すると、エコーショーをリビングの目に付くところに置いているので、ニュースの合間に表示される我が子やきれいな海の写真に癒されます。
飾ってる写真ってなかなか見ないけど、何故かエコーショーの写真は見てしまいます。
たぶん、ニュースがたまに表示されているので、つい目がいってしまうのかもしれません。
天気や気温を、ハンズフリーでいつでも聞けるって楽♪
2月も後半になると、冬と春が入り混じって、昨日までの寒さが一変、暖かくなったり、また寒くなったりと、服を選ぶのがめんどくさい季節になってきました。
気温がコロコロ変わるので、スマホで気温を確認するのも面倒になってきました。
スマホを開けるのが面倒な私は、アレクサなら教えてくれるんじゃないかなと思い、気温を聞いてみました。
すると、現在の気温から今日一日の気温まで教えてくれるので、結構使えるなと思いました。
テレビで天気予報聞くにも時間が限られてるし、スマホで見るにも、朝のバタバタしてる時にはスマホを持ってないこともあるので、声で訊けるってめっちゃ楽だと思いました。
色んな事が同時で出来る。
エコーショーで音楽を聴きながら料理をしていました。
油が無くなりそうだったので、油を追加しようとアレクサにお願いしました。
追加し終わって、音楽を再生し直さないといけないかな?と思ったのですが、そのまま音楽が流れてくれました。
音楽は止まるかなと思っていたので、結構有能なんだなと思いました。
それなら、タイマーも音楽の再生を止めず出来るのかなと疑問が湧いてきたので、試してみました。
すると、音楽の再生中にタイマーのアラームが鳴り始めました。
アラームを停止しようと「アレクサ、オッケー」というと、「わかりました。またいつでもどうぞ」と返ってきました。
すごいなと思っていたら、アラームが再開したので、いやいや停止してないやんwと思いました。
「アレクサ、アラーム停止」と再度言うと、アラームが停止して、音楽が流れはじめました。
ちょっとしたお試しでしたが、同時に出来ることにびっくりしました。
スマートホーム出来るかな?
アレクサを購入する時にスマートホームに出来たらいいなと思っていたので、調べてみることにしました。
調べると、スマートプラグという商品が出てきました。
見てみると、コンセントの所に使用するみたいで、電源のオンオフしか出来ないと書かれていました。
私のイメージだと、テレビのチャンネルを変えたり、エアコンの温度などを変更出来たりと、もっと未来的なことを想像していたので、残念だし、必要ないなと思いました。
それから数週間が経ち、いつも通りスマホでデジタルなどのニュースとかを見ていました。
その中に、スマート家電の情報があがってきました。
何のランキングか忘れましたが、キュリオのスマートロックが1位だったという記事でした。
見てみると、これを今の鍵に上から張り付けるだけでオッケーで、スマホを持って近づくだけで、解錠してくれるみたいです。
アレクサでも解錠出来るし、スマホでも遠隔でロックや解除出来たりと、私にはとても未来的で魅力的でした。
しかし、家の鍵はロックだけでなくセキュリティもあるため、鍵で施錠しないとセキュリティが無駄になってしまいます。
設置したかったですが、無駄になると思うので諦めました。
スマートロックは諦めたのですが、他にもランキングで気になったものを見つけました。
プラススタイルの「スマートマルチリモコン」という家電コントロールでした。
パッと見た感じテレビやエアコンの操作が出来そうでした。
無理だと思うけど、我が家がスマートホームにあんるんじゃないかな?と思い半信半疑で見てみました。
説明を読んでみると、赤外線リモコンで操作できる家電なら、アレクサやスマホと連携して操作出来ると書いてありました。
まさに家をスマート家電にしてくれる代物でした。
これにはテンションが上がりました。
調べれば調べるほど欲しくなる商品で、テレビやエアコンの操作って簡単なことしかできないのかなと思っていたら、リモコンすべての操作が出来るそうです。
また、複数の家電を一声で停止出来たりできるらしく、設定すれば「アレクサ、行ってきます」と言うだけで、エアコンやテレビやライトなどの複数の家電をオフに出来たり、エアコンを外からスマホで遠隔操作出来たりと、まさしく、探し求めていたものだと思いました。
また、有効距離が20〜25mだったので、1つ置くだけで家中カバー出来てすごいなとテクノロジーの進化に驚くばかりでした。
しかし、調べていくと、リモコンと同じで、途中に遮蔽物があると赤外線が届かないらしく、少なくとも各部屋に1つは必要だということでした。
これには1つでいいと思っていたのでガッカリしました。
また、有効範囲が、水平方向は360度なのですが、垂直方向が上方の180度だったので、テレビの赤外線受信部分より高いところに、スマートマルチリモコンを置くと操作出来ないことが判明しました。
そして、よく考えると、エアコン、テレビ、照明を操作出来て、子どもの手の届かない位置となると、置ける場所が1つしかありませんでした。
しかも、スマートマルチリモコンを斜めに設置することなりそうでした。
魅力的でしたが、夫が「そこまでしてスマートホームにしなくてもいいんじゃない」と言うので、購入は見送りました。
子どもが、家電を潰さない日がやってくれば買おうと思います。
エコーショー8 メリット・デメリット
メリット
・気軽に音楽を再生できる。
・買い物リストの管理が楽にできる。
・スマホを鳴らせる。
・写真に癒される
・気温など簡単なことが、いつでも確認できる。
・スマートハウス化出来て、家電を操作できる。
・Fire TV Stickと連携して、プライムビデオが操作できる。
・先進的でかっこいいと思える。
デメリット
・プライム会員じゃないと音楽の種類が少ない。
・プライム会員じゃないと音楽の再生中に広告が流れる。
・Fire TV Stickと連携しても、YouTubeは操作できない。
・慣れないうちはバカにされたようで凹む時がある。
エコーショー8 まとめ
友人に勧められて買いましたが、買ってよかったなと思っています。
今ではなくてならない存在となり、音楽再生や買い物リスト、天気の確認やスマホを鳴らす機能などを主に使っています。
期待したYouTubeの操作は出来ませんでしたが、スマートマルチリモコンを買い足せば、家中の家電が声だけで操作できるようになるので、将来はスマートマルチリモコンを購入しようと思っています。
聞き取りの能力がすごいので使っていて、ストレスがかかることはそんなにありません。
また、音楽が手間なく気軽に流せるようになったので、良かったと思っています。
ただ、現時点でよく使っているのは、音楽再生、買い物リスト、スマホを鳴らす機能の3つだけです。
なので、家の中が整理されていて、わざわざ声に出して操作するのが面倒な人には、絶対おすすめしません。音楽再生だけならYouTubeの方が聞ける楽曲数も多いと思いますし、スマホを探すデバイスも他にもあると思うので、他の方法を考えた方がいいと思います。
一方で、動くのが面倒だったり、少しでも時短したい、動くより声で操作した方が楽な人は、買ってみてもいいかもしれません。
コメント